2023年8月1日版
1. はじめに
1.1. www.betkin.comはStepX B.V.によって運営されています。オフィス所在地: Heelsumstraat 51, E-Commerce Park Vredenberg, Curaçao、郵送先住所: Chuchubiweg 17, Curaçao、会社登録番号156454。
2. AML-KYCポリシーの目的と目標
2.1. Betkin.comは、ユーザーおよび顧客の皆様に最高水準の品質、安全性、快適さを提供することを目指すと同時に、マネーロンダリング防止(AML)および顧客確認(KYC)の要件を完全に遵守します。そのために、顧客を正しく識別するための3段階のアカウント認証手順を実装しています。
2.2. 当社は、AML-KYC手続きがユーザーにとってできるだけ快適かつ容易になるよう最善を尽くしています。これらのAML-KYC手続きの本質は、以下を確実にすることです:
- 登録された個人情報が正確かつ正しいものであること;
- 当該個人がマネーロンダリング、テロ資金供与、その他の犯罪行為に関連していないこと;
- 入金資金が盗まれたものでなく、他人によって使用されておらず、犯罪活動に関連していないこと。
2.3. 上記の状況を把握することが、顧客に関する知識を深め、マネーロンダリングと戦うための基本的な枠組みとなります。
2.4. また、国籍や資金源、入出金の方法などのリスク指標にも注目しています。
2.5. www.betkin.comは、EUガイドラインに基づくマネーロンダリング防止(AML)の最高基準を順守することを誓約し、管理部門および従業員に対して、当サービスがマネーロンダリングに利用されるのを防ぐため、これらの基準を遵守することを求めています。
3. マネーロンダリングの定義
3.1. マネーロンダリングとは以下を意味します:
- 犯罪行為、またはそのような行為への関与によって得られた資産(特に金銭)であることを知りながら、その資産の違法な起源を隠蔽または偽装する目的、あるいはそのような行為に関与した者が法的な結果を回避するのを助ける目的で、資産を変換または移転すること;
- 犯罪行為、またはそのような行為への関与によって得られた資産であることを知りながら、その資産の真の性質、出所、所在、処分、移動、所有権に関する権利、または所有権を隠蔽または偽装すること;
- 犯罪行為、またはそのような行為への関与によって得られた資産であることを受領時点で知りながら、それを取得、所持、使用すること;
- 上記のいずれかの行為を実行することを意図して共謀し、実行しようとし、幇助し、教唆する行為および関連行為。
3.2. 洗浄の対象となる資産を生み出した行為が、他の加盟国または第三国の領域で行われていた場合でも、マネーロンダリングは適用されるものとみなされます。
4. betkin.com におけるAML設定
4.1. AML関連法に従い、www.betkin.comは「最高レベル」のマネーロンダリング防止策を策定しています。StepX B.V.のフルマネジメントチームがこれを担当します。さらに、AMLポリシーおよび手順の社内での執行を担当するAMLCO(マネーロンダリング防止コンプライアンス責任者)が任命されています。
4.2. AMLCOは、上級管理職から任命されるか、または上級管理職の直接責任下に置かれます。企業運営の初期段階でスタッフや経営陣が十分でない場合は、ディレクターや主要株主(個人)がAMLCOの機能を果たすことができます。
5. AML-KYCポリシーの変更および実施要件
www.betkin.comのAMLポリシーに大きな変更がある場合は、StepX B.V.の経営陣およびAMLCOによる承認を受ける必要があります。
6. 法令遵守
betkin.comのAML-KYC手続きは、以下に準拠するよう設計されています:
- EU: 「2015年5月20日の欧州議会および理事会指令(Directive 2015/849)」、金融システムがマネーロンダリングに利用されるのを防ぐための規定;
- EU: 「送金に付随する情報に関する規則(Regulation 2015/847)」;
- EU: 制裁または特定の人物に対する制限措置、二重用途の物品を含む特定の物品および技術に対する禁輸などに関する各種規則
- BE: 「2017年9月18日の法律」、マネーロンダリング防止および現金使用の制限に関する規定
7. 三段階のユーザー識別および認証(KYC)
7.1. レベル1認証:
レベル1認証は最初の認証ステップです。出金を希望するすべてのユーザーおよび顧客は、最初のステップとしてこの手続きを行わなければなりません。また、登録後いつでもユーザー自身が任意でレベル1認証を行うことができます。
レベル1認証では、ウェブサイト上のオンラインフォームに、名、姓、生年月日、居住国、住所、職業などの情報を入力します。レベル1認証では書類の提出は求められません。
7.2. レベル2認証:
レベル2認証は2番目の認証ステップです。出金を希望するすべてのユーザーおよび顧客は、上記のレベル1認証を完了したうえで、この認証を行わなければなりません。
レベル2認証では、レベル1で提供した情報を確認するための書類をオンラインでアップロードします。
この段階では、公的な本人確認書類をアップロードする必要があります。また、一部のユーザーカテゴリ(居住地域のリスクレベル等による)に対しては、住所を確認する書類(公共料金の請求書や銀行取引明細書でユーザーの住所が記載されているもの)をアップロードする必要があります。
さらにレベル2認証では、レベル1で入力したデータが正しいかどうかを電子的にチェックします。2つの異なるデータベースを用いて、提出された書類、ID上の氏名、およびレベル1認証で入力された情報が一致するか確認します。電子テストが失敗した場合、または実施できなかった場合は、ユーザー/顧客は現住所の証明を提出する必要があります。政府が発行する登録証明書、公共料金の請求書、あるいはユーザーの住所が記載された銀行取引明細書が受理されます。
7.3. レベル3認証:
レベル3認証は3番目(最後)の認証ステップです。5,000ユーロを超えて出金を希望するすべてのユーザーおよび顧客は、このステップを完了しなければなりません。
レベル3認証では、ユーザーが個人IDを手にしたセルフィー写真のアップロード、第2の本人確認書類のアップロード、(まだ提出していない場合は)住所証明書類の提出、必要に応じて資金源を証明する書類の提出が求められる場合があります。資金源を証明する書類としては、銀行取引明細書、納税申告書、不動産売買契約書など、資金源を示すのに適切な書類が挙げられます。
8. 追加対策
8.1. AMLCOによって監督されるプログラムソリューションが、不審な行動を検知するとただちにwww.betkin.comの従業員へ報告します。
8.2. リスクに基づいた一般的な経験則により、上記のプログラムソリューションや他の従業員によって行われたチェックは、ヒトの従業員がすべて再確認し、状況に応じて追加のチェックが行われる場合があります。
8.3. さらに、最新の電子的・分析システムを用いたデータオペレーターは、以下のような不審なユーザー行動を監視します:
- 長時間のベッティングセッションを行わずに入出金を繰り返す行為;
- 入金と出金に異なる銀行口座を使おうとする試み;
- 滞在地域の変更、通貨の変更、行動・活動パターンの変化、アカウントが本来の所有者によって使用されているかどうかの確認。
また、マネーロンダリングを防ぐために、ユーザーは初回入金額と同額までは、入金時と同じ方法で出金を行わなければなりません。
9. 全社的リスク評価
9.1. リスクに基づいたアプローチの一環として、www.betkin.comは「Enterprise-wide risk assessment (EWRA)」を実施し、www.betkin.comおよびそのビジネスライン固有のリスクを特定・理解します。
9.2. AMLリスクポリシーは、ウェブサイトが提供するサービスなど、ビジネスラインに内在するリスクを特定・文書化した後に策定されます。
9.3. 当社が提供するサービスを利用するユーザー、そのユーザーによって行われるトランザクション、利用されるチャネル、当社の事業やユーザー、トランザクションの地理的所在地、その他の定性的かつ新たなリスクが考慮されます。
9.4. AMLリスクカテゴリの特定は、www.betkin.comが把握する規制要件、当局の期待、業界のガイダンスに基づいて行われます。また、インターネットの世界的性質がもたらす追加リスクに対応するための追加安全策も講じられます。
9.5. EWRAは毎年再評価されます。
10. 継続的な取引モニタリング
10.1. AMLコンプライアンスは、顧客プロフィールと比較して異常または疑わしい取引を検知するために、「継続的な取引モニタリング」を実施します。
10.2. この取引モニタリングは3つのレベルで行われます:
1) 第1次コントロールライン:
www.betkin.comは、すべて信頼できるPayment Service Provider(PSP)のみと連携しており、これらPSPは、潜在的顧客に対するKYC手続きを適切に実施して、不審な入金がwww.betkin.comに行われないよう、効果的なAMLポリシーを有しています。
2) 第2次コントロールライン:
www.betkin.comは、ネットワーク全体に情報を共有し、顧客またはプレイヤー、あるいはその代理人とのやりとりがあった場合には、当該アカウントにおける取引に関してデューデリジェンスを行うようにします。特に以下の場合が該当します:
- 当該アカウントで金融取引の実行を求められた場合;
- 当該アカウントに関連する支払い方法やサービスに関するリクエストを受けた場合;
3) 第3次コントロールライン:
最後の防衛策として、www.betkin.comは不審なユーザーやハイリスクユーザーに対して手動でチェックを行い、マネーロンダリングを完全に防止します。
10.3. 不正行為またはマネーロンダリングが確認された場合は、当局へ報告されます。
10.4. また、上述の3段階の認証およびリスク管理に応じた検証手続きにより、常時www.betkin.comのすべての顧客に関する必要な情報を取得できるようにします。
10.5. 全ての取引は、従業員によって管理され、AMLCOが監督し、さらに経営陣がそれを監視します。
10.6. 必要に応じてカスタマーサポートマネージャー(場合によってはコンプライアンスマネージャー)に送られる特定の取引も、デューデリジェンスの対象となります。
10.7. 1件または複数の取引の異常性は、本質的に主観的評価に基づくものであり、顧客(本人確認)に関する知識、その財務行動、取引相手との関連で判断されます。これらのチェックは自動化システムによって行われ、人間の従業員が追加の安全策としてクロスチェックを行います。
10.8. 顧客アカウントで確認される取引のうち、合法的な活動や資金の出所を適切に説明できないものは、迅速に異常取引として扱われます(直接的に正当化できないため)。
10.9. www.betkin.comのスタッフは、顧客の合法的な活動や既知の収入源から説明できない異常取引を発見した場合、すべてAML部門へ報告しなければなりません。
11. betkin.com における不審な取引の報告
11.1. www.betkin.comの内部手続きでは、スタッフがどのような状況で報告が必要か、どのように報告するかを正確に定義しています。
11.2. 異常取引の報告は、内部手続きで定められた正確な方法論に従ってAMLチーム内で分析されます。
11.3. この調査の結果と収集された情報に基づき、AMLチームは次のことを決定します:
- 2017年9月18日の法律で定められる法的義務に従い、FIU(金融情報機関)へ報告する必要があるかどうか;
- 顧客とのビジネス関係を終了すべきか否か。
12. 手続き
AML規則(最低限のKYC基準を含む)は、www.betkin.comのイントラネットサイトで閲覧可能な運用ガイダンスまたは手続きに翻訳されています。
13. 記録保持
13.1. 本人確認を目的として取得したデータの記録は、ビジネス関係終了後少なくとも10年間は保管される必要があります。
13.2. すべての取引データの記録は、取引実行日またはビジネス関係終了後少なくとも10年間は保管される必要があります。
13.3. これらのデータは、オフラインおよびオンラインで安全かつ暗号化されて保管されます。
14. 研修
14.1. Betkin.comの人間の従業員は、リスクに基づいて手動による確認を行うため、特別なトレーニングを受けます。
14.2. トレーニングおよび意識向上プログラムは以下に反映されます:
- 最新の規制の進展に準拠した必須のAMLトレーニングプログラム(財務に関わるスタッフ向け);
- すべての新規従業員を対象とする学術的なAML学習セッション。
14.3. このトレーニングプログラムの内容は、研修を受ける部署・業務内容および担当職務に応じて策定されます。これらのセッションは、StepX B.V.のAMLチームで働くAMLスペシャリストが担当します。
15. 監査
内部監査は定期的にAML-KYC活動に関するミッションおよびレポートを作成します。
16. データセキュリティ
16.1. ユーザー/顧客によって提供されたすべてのデータは安全に保管され、第三者に販売または提供されることはありません。ただし、法律により強制される場合、またはマネーロンダリングを防止するために必要な場合は、該当国のAML当局と情報が共有される場合があります。
16.2. www.betkin.comは、データ保護指令(正式には指令95/46/EC)のすべてのガイドラインおよび規則に従います。
17. お問い合わせ
17.1. AMLおよびKYCポリシーに関してご質問がある場合は、support@betkin.comまでメールでお問い合わせください。
17.2. AMLおよびKYCポリシー、またはお客様のアカウント・個人に対して実施されるチェックに関してご不満がある場合は、AML@betkin.comまでメールでお問い合わせください。